作品展の予定
【ここは何処 】 ばーしー個展
【ここは何処 】
ばーしー個展
会期:2025.11.7(fri)---11.11 (tue)
時間:12:00-19:00 最終日17:00
会場:igu_m_art
11月8日(土)18:00--トーク交流会
※全日在廊予定
『ここは何処』
日々私は旅をしている。
空想上の場所なのか記憶の片隅に残っている場所なのか。
そしてここは何処なのか
ここにいるのは何故なのか
世の中には不思議なことが沢山ある
そのような空間。
プロフィール
頭÷感覚=違視点
広島県出身
違う視点から見えてくる不思議な世界を平面から立体まで表現しております。
謎の生き物も登場します。それはふと頭の中に現れたり、夢の中で出会ったり
新しい発見が見つかる不思議な世界。
□略歴
2008 ECCアーティスト専門学校
特殊メイクアップアーティストコース卒業
2009.4 初個展『頭÷感覚=違視点』
ART HOUSE
2019.4 3人展『あばらましーんあちちちち!』
igu_m_art
2019.9 アートストリーム展示
2019.9 個展『ワクワクしたい!!』
igu_m_art
2020.11個展『ワクワク星』
igu_m_art
2021.2 ウインドウ展示『ココロノナカ』
メトロポリタン福寿創
2021.3 個展『不思議なお店』
みつ葉
2021.4 3人展『あばらましーんあちちちち!』
igu_m_art
2021.7 個展 高槻阪急
2021.11個展『違視・祭』
igu_m_art
2022.4個展
cafe gallery i.blue
2022.5 2人展『カラフルウーゴ×ばーしーのお部屋』
igu_m_art
2022.11 『謎多きBAR』
Bar ARTiQA
2022.12 2人展『雨のち晴れ砂場』
igu_m_art
2023.5 神戸アートマルシェ
2023.7個展『ヘンテコリン』
みつ葉(大阪)
2023.8 SUMMER SONIC2023ソニッカート
ライブペイント(大阪)
2023.11個展『変な日』
igu_m_art(大阪)
2024. 7 LINK展21 枯れない涙
京都市京セラ美術館
2024.8 Independent Tokyo
2025.7 2 人展パン!ドルン!〇〇⁉︎!
gallery yongou
2025.8 SUMMER SONIC2025ソニッカート
ライブペイント(大阪)
2025.9 LINK展22
京都市京セラ美術館
その他 企画展、公募展に展示
SNS_____
https://www.instagram.com/barshe.a.k.i
【v-DOGULE SUIT beginning】 WAMPAKU CHUNEN TONOMARU
【v-DOGULE SUIT beginning】
WAMPAKU CHUNEN TONOMARU
extreme"kō saku"exhibition
会期:2025.11.14(fri)---11.18 (tue)
時間:12:00-19:00 最終日17:00
会場:igu_m_art
WAMPAKU CHUNEN TONOMARU
わんぱく中年とのまる
プロフィール
自称・世界の“こうさくし”と名乗るアート活動家。 子供の頃に経験した図画工作を表現方法に用い、工作とアートが交錯する点を狡猾に考察しながら日夜extremeな“こうさく”活動をしています。身近な物を使用したインスタレーションや、街を斬り撮ったり、大喜利感覚で技法や技術に拘らない作品や空間を制作しています。
【活動履歴】
個展
2024年
architecture(gallery yongou)
architecture 2.0(410Gallery)
2025年
architecture 3.0(gallery yongou)
PRESENCE(コミュニティスペース5.6)
アートイベント・企画展
2024年
第一回松本国際アート展 un do展(松本市立博物館)
第13回 躍動する現代作家展(福岡アジア美術館)
4 ROOMS ART(シーサイドスタジオCASO)
池袋回遊派美術展2024(自由学園明日館 講堂)
Independent Tokyo 2024(東京都立産業貿易センター浜松町館)
ディファレント京町堀アートフェア2024(Arts & crafts)
第14回 躍動する現代作家展(国立新美術館)
unknown Asia 2024(梅田サウスホール)
2025年
Independent Tokyo 2024 Selection(gallery tagboat)
ART FAIR LAUNICA 2025(ぎふメディアコスモス)
Royal Art Exposition(リーガロイヤルギャラリー)
受賞歴
2018年
アートストリーム2018 ※MBS賞受賞
2024年
第一回松本国際アート展 un do展 ※最優秀賞受賞
躍動する現代作家展13 ※410Gallery賞受賞
Independent Tokyo 2024 ※タグボート特別賞受賞
ディファレント京町堀アートフェア2024 ※出展クリエイター選出
躍動する現代作家展14 ※躍動する現代作家賞受賞
SNS___
【My Art 4人展】 U-go/Azuma Ruka/フジサクラ/川瀬 大樹
【My Art 4人展】
U-go/Azuma Ruka/フジサクラ/川瀬 大樹
会期:2025.11.21(fri)---11.25 (tue)
時間:12:00-19:00 最終日17:00
会場:igu_m_art
****11月21日(金)15:00-16:30-トークショウ****
■出演者
・Azuma Ruka 司会進行
・U-go
・川瀬 大樹
17:00〜19:00 レセプションパーティ
参加費 ¥500(軽食・ドリンクあり)
artist :::
U-go https://www.instagram.com/u_go_artist/
Azuma Ruka https://www.instagram.com/azumaruka_art/
フジサクラ https://www.instagram.com/watashiwa_fujisakura_/
川瀬 大樹 https://www.instagram.com/kawasetaiki/
U-go プロデュース4人展
【眼差し-manazashi- 】新竹季次 × 永田恵理 二人展
新竹季次 × 永田恵理 二人展
会期:2025.11.28(fri)---12.2 (tue)
時間:12:00-19:00 最終日17:00
会場:igu_m_art
@igu_m_art
プロフィール
経歴
大阪生まれ・在住
嵯峨美術短期大学 日本画古画模写専攻、2002年研究生修了
本格的に作家活動を始めたのは2009年秋以降です。
『生(セイ)の肯定と礼賛』をコンセプトに日本画材料を使い、
描き出す生き物たちの姿をとおしてうつろいゆく世界への愛惜と今を逞しく生きることへの憧憬を形にしています…「していました。」
現在もコンセプトは変わりませんが、自分が生き物というフィルターをとおして描き出したいものは、
陰も陽も抱えた人間の感情のゆらぎやそこから発生する小さな物語ではないのかと思い始めています。
おそらく現在は自分の中での何度目かの大きな過渡期であり、次のサイクルへ向けてゆっくりと考えを組み直していっている最中です。
HP・SNS等はこちらから→lit.link/aratakesuetsugu
【書籍装画】
●大髙康夫著 『刀の反り』(発行:幻冬舎メディアコンサルティング/発売:幻冬舎)
【掲載媒体】
●『ExtrART file.19 FEATURE:その存在の、ミステリアス』(発行:アトリエサード/出版:書苑新社)
●『ExtrART file.12 FEATURE:愛しき、ヒトガタ』(発行:アトリエサード/出版:書苑新社)
●トーキングヘッズNo.66『特集:サーカスと見世物のファンタジア』(発行:アトリエサード/出版:書苑新社)
●『別冊TH ExtrART file05~オブジェの愉しみは、ひそやかに』(発行:アトリエサード/出版:書苑新社)
【受賞歴】
●『第56回守口市美術展覧会』 大阪府知事賞
●『第55回守口市美術展覧会』 府議会議長賞
●『第54回守口市美術展覧会』 守口市長賞
●嵯峨美術短期大学 第29回卒業・修了・進級制作展 大学賞
【過去の展示】
●2025年 企画グループ展『雨に唄えば』(千葉 ギャラリールミエール)
●2024年 企画グループ展『Kashiwa猫展Ⅲ』(千葉 ギャラリールミエール)
●2021年 個展『それでも 世界は、』(京都 green&garden)
●2020年 企画グループ展『死と生の巡礼』(京都 同時代ギャラリー)
●2019年 企画グループ展『Point 05 美術とことば』絵巻物鑑賞ワークショップ講師(大阪 SUNABAギャラリー)
●2018年 企画個展『鬼月抄』(大阪 SUNABAギャラリー)/企画グループ展『異界の静国2 ANIMALS』(京都 green&garden)
●2017年 企画グループ展『墨三姿』(大阪 SUNABAギャラリー)
●2016年 企画グループ展『「異界の静国」future deadlock』(京都 green &
garden)/企画グループ展『絵のお化け 松村光秀トリビュート展』(大阪 SUNABAギャラリー)
●2015年 個展『ネオテニーは夢を見る~ねおてにーはゆめをみる~』(大阪 SUNABAギャラリー)
●2014年 企画グループ展『アバンディ東京』(東京 画廊・珈琲Zaroff(企画/アートスペース亜蛮人))
●2013年 企画グループ展『幻想浪漫展 仮面少女の誘惑』(大阪 アートスペース亜蛮人)
●2012年 企画グループ展『亜蛮女・展現女展』(大阪 アートスペース亜蛮人・大阪 展現舎)/個展『連・漣・群・青』(大阪 アートスペース亜蛮人)
他、グループ展参加多数
【チビプンプクの逆襲】宮﨑えいじの絵画展
会期:2025.12.5(fri)---12.9 (tue)
時間:12:00-19:00 最終日17:00
会場:igu_m_art
風景や情景を曲に描いており、独特のピアノの旋律とそこに織り込まれる歌声は、
聴くひとを鮮やかな景色に誘い込む。
演奏する場所や空間を受けとめ、そこに寄り添う音を求め、活動を続けている
SNS_____
【よりみちこのみちどのみちいこう 】 薮内 舞 展
【よりみちこのみちどのみちいこう 】
薮内 舞 展
会期:2025.12.12(fri)---12.16 (tue)
時間:12:00-19:00 最終日17:00
会場:igu_m_art
<薮内 舞 展「よりみちこのみちどのみちいこう」について>
この1年、自身の制作にいろいろ迷いがありました。
うろうろ、うろうろ、うろうろうろ。
そのような状態での個展開催はどうかと思いましたが、ギャラリーオーナー奥田さんから
「「いま」の薮内 舞を」とあたたかい励ましをうけ、迷いの中にある「いま」をご覧いただくことにしました。
よろしくお願いいたします。
<プロフィール>
「一瞬」をテーマに制作する抽象作家。
使用画材はアクリル絵具、水彩毛筆、画用紙など。
美しい風景や残しておきたい光景をスマートフォンなどで撮影して残すように、
そのときどきの一瞬を表現しています。
楽しい一瞬もつらい一瞬も、
そこでとどまることなく進んでいけるように。
2018 第5回 川西まちなか美術館ライブペイント ライブペイントフェスタ賞
2025 第64回 高槻市美術展覧会 デザイン部門 国際ソロプチミスト高槻賞
2025 第76回 茨木市美術展 デザイン部門 市議会議長賞
sns___
https://www.instagram.com/mai_yabuuchi/